9月5日の入荷情報*羽織登場!

●新着商品のお知らせです●

本日22:00に更新します。

9月5日新着
袷    13点
羽織   10点
ウール  3点

夜になるとひんやり冷たい風が吹いています。
涼しいな、より、ちょっと寒い、な季節になりました。
そんな本日はついに羽織も登場!
現代物もアンティーク物もありますのでぜひぜひ見てみてくださいね♪

菊尽くし 鞠のような可愛いフォルム 9,800円

こちらは袷の着物です。
秋にぴったりの菊の花尽くしの小紋。
ふわふわのフォルムがとっても可愛らしいんです♪
鞠や和菓子を想像させますね。

今回はオレンジ系の帯を合わせましたが、黒っぽい帯でもシックな雰囲気になって素敵なんですよ(^▽^)

 

アンティーク長羽織 青雲に紗綾形 白梅 16,800円

お次はやっぱり人気のアンティーク銘仙長羽織です♪
ブルーの雲に白梅。
この配色、とっても魅力的ですね(❛ ◡ ❛)❤
たっぷり長いお袖もレトロなシルエットでとってもキュート。

絞り グリーングラデーション 菊花 9,800円

もひとつ羽織。
こちらは上の羽織よりもう少し時代の新しい物です。

総絞りで菊の花を染めたデザインはまさに今からの季節にピッタリ(^v^)
そしてこちら、この画像からはわかりませんが羽裏がめちゃんこカッコイイんです♪
なんと伊勢海老柄なんですよ~。
オンラインショップでぜひ確認してみてください☆

8月29日の入荷情報☆メルヘンな訪問着もあるヨ!

●新着商品のお知らせです●

本日22:00に更新します。

8月29日新着
袷         15点
名古屋帯    10点
8月ももう終わり、気づけば今月ラストの入荷となりました。
なので今週はこれからの季節に向けて秋冬モチーフ多めでセレクトです♪
タイトルにある訪問着も紹介しますのでぜひぜひ最後までご覧ください(^▽^)

紬付け下げ パッチワーク風 柿 9,800円

まずはこちら、袷カテゴリから紬の付け下げです。

付け下げですが紬ですのでフォーマルシーンでは無くカジュアルなお出かけにどうぞ♪

秋冬にぴったり、可愛らしい柿の柄です。
この形は渋柿かしら?
先の尖った小ぶりの形が愛らしいですね。
ちらっと見えていますが、こちら袖口裏と八掛に鮮やかなブルーの物が使われています。
表のローズピンクとは間逆なイメージでとってもオシャレなんですよ。
身丈が小さいお仕立てなので小柄な方におすすめです(^-^)

朱赤地 紅葉 19,800円

こちらも袷のお着物です。
秋にぴったりな紅葉の柄。
金平糖のような葉の形がとっても可愛らしいですね♪
小紋の着物ですが、一つの柄が大きめで柄と柄のスパンが広いので着つけてみると付け下げのようにも見えますね。
長いお袖も相まってアンティーク風な雰囲気ですが比較的新しい時代の物かと思います。
昭和中期頃でしょうか。
その為、身丈・裄ともにじゅうぶんなサイズ。
背が高いからアンティークはなかなか、と言う方にもおすすめしたい1枚。
秋めいてくるこれからの季節のおでかけに是非どうぞ。

塩瀬 紅葉の木 5,800

こちらも紅葉をモチーフにした名古屋帯です。
ただし上の小紋よりずっと写実的なタッチで描かれていますので、同じ紅葉と言っても随分と雰囲気が違いますね。
静かな自然の景色を切り取った絵画のようなデザインです。
こちらいくつかダメージがありますのでその分お値段可愛く設定してあります。
隠れる部分なら気にならないわ♪と言う方、リサイクルに慣れているから大丈夫、と言う方いかがでしょう。

訪問着 お城の薔薇 48,800円

ラストはこちら!
表題にもあるメルヘンな訪問着です。
きらきら輝く水面に、きらきら輝くシンデレラ城のような西洋風のお城。
手前にはエレガントな薔薇の花、そしてそれらをぐるりと囲むオーロラカラーの曲線。
これぞまさに夢の世界(♥ω♥)
あのお城の中に絶対王子様とお姫様がいるんだわ♪
…なんて想像してしまう素敵な着物ですね。
古典的なフォーマル着物も素敵ですが、こちらのひと味違うフォーマル着物もとっても素敵。
パーティなどにもぴったりですね☆

更新はいつもと同じ今夜22時。
ぜひぜひオンラインショップに遊びにきてくださいね(・ω<)

 

 

8月22日の入荷情報●袷の着物と名古屋帯

●新着商品のお知らせです●
本日22:00に更新します。
8月22日新着
袷         15点
名古屋帯    11点

ゆっくりと夏から秋へ季節が移り変わって来ていますね。
夜などはひんやり涼しい風も吹き始めました。
そんな本日は秋への支度、袷の着物と名古屋帯を26点入荷します。

色無地 灰桜紅藤系 一つ紋 9,800円

今日はシンプルな着物も多く入荷しています。
色無地や柄の小さい落ち着いたものなど。
こういった着物は単体で見ると少しさみしく思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ポイント柄の帯や華やかな帯などとコーディネートするととっても素敵になるんですよ。

こちらの色無地も例に漏れず。
撫子のような小花を地紋に織り出した優しいお色目の着物です。
灰桜、よりは少し赤みが強く、紅藤、よりは少し紫の弱いピンク系。
くすみ感のある落ち着いたトーンですので年代を問いません。
こちらは一つ紋入りですので袋帯などとコーディネートしていただくとセミフォーマルとしてお使い頂けます。

三匹の秋刀魚 9,800円

上の色無地に合わせたのは、とってもユニークな名古屋帯。
しゅっと長いフォルムのお魚、そうこれってきっと秋刀魚ですね。
スーパーへ行くと初物の秋刀魚をみかけるようになりました。
秋と言えば、色々イメージするものはありますが、秋刀魚もその中のひとつではないでしょうか。側には小さなお花も添えられています。このほんわかとした世界観、とっても可愛らしくて素敵ですね。

黒地 金唐花 大きな華紋 11,800円

さて、こんな華やかな名古屋帯はいかがでしょう。
黒の地に大きな華紋、その周りには金の唐花。
ぱっと咲いた華紋は夜空で輝く花火のようです。
シックな地色だからこそ映える金や赤の色が大変美しいですね。
帯を主役にしたコーディネートが楽しめそうです。

鼠色の地 薄桃ひび割れ模様 18,800円

と言うわけで上の名古屋帯を主役にしたコーディネートはこちら。
鼠色のシンプルな着物に華やかな帯で派手すぎない品のある雰囲気にまとめてみました。
こちらの着物も本日入荷する袷です。
一見色無地のようにも見えますが、近くで見ると落ち着いたピンクやグレーでひび割れのような細かい模様が染められています。
とことん粋にシックに、と言う場合でしたら、もっと柄の少ない帯を合わせてみるのもおすすめです。
30代からの大人の着物というところでしょうか。
長く大切に着て頂ける1枚です。

その他にもたくさん着物と帯を入荷します。
更新は毎週土曜の22時。
ぜひぜひオンラインショップに遊びに来てくださいね♪

8月15日の入荷情報●コーディネート&袷で24点

●新着商品のお知らせです●
本日22:00に更新します。
8月15日新着
袷            17点
コーディネート    7点

本日はお久しぶりのコーディネート&袷着物で24点入荷です。

2点セット*ポップな菊・桜・笹小紋 青い葉白い鳥名古屋帯 19,800円

まずはコーディネートカテゴリから1点ご紹介します。

着物は紺地に梅、笹、桜、万寿菊などを染めた小紋。
合わせた帯は前帯の青い葉が可愛らしい名古屋帯です。
こちらの帯、お太鼓には白い鳥が二羽飛んでいるんですよ。
ポップでキュートなセットです、ぜひ詳細ページでお太鼓の鳥さんも見てみてくださいね♪

紺地 オレンジ色の薔薇  15,800円

お次は袷カテゴリからインパクトある1枚を。

オレンジ色、柿色の大輪の薔薇が美しい小紋です。
比較的新しい時代の物ですが、アンティーク銘仙を想像させるような華やかで色鮮やかな柄が印象的ですね♪

カラフル格子 開き名古屋帯  7,800円

ちなみに…(❛ ◡ ❛)❤

上の着物にコーディネートしたのはこちらの開き名古屋帯です。
ざっくり格子がモダンでポップ★
今回は大きな柄の着物に合わせましたが無地orシンプルな着物に合わせても素敵ですヨ。

 

葡萄の葉と実  9,800円

こちらも袷のお着物です。

葡萄の葉と実を織り出した地紋起こしの小紋。
え?葡萄?どこどこ?
実は葡萄の実には色が付けられていません。
葉だけ黄色や黄緑色が乗せられているので一見すると見つけられないかも。
でも拡大するとちゃんと可愛い実がなっています。
こちらも是非詳細ページで探してみてくださいね♪

カラフル麻の葉 開き名古屋帯  9,800円 

合わせた帯はこちらの開き名古屋帯。
恐らく小紋反物から仕立てられた物かと思います。

万華鏡とか花火とか、そんなイメージの儚く美しい色合いですね。

その他にもたくさん素敵な着物入荷しますよ♪

ぜひぜひオンラインショップに遊びにきてくださいね(・ω<)

8月8日の入荷情報☆袷と袋帯の日

●新着商品のお知らせです●
本日22:00に更新します。
8月8日新着
袷      9点
袋帯    15点

本日は袷と袋帯、2カテゴリの入荷です。
今日入荷の着物には全てオンラインで販売中の名古屋帯をコーディネートしてみました♪
ブログでその一部をご紹介しますね。
画像をクリックで直接商品ページに飛べますので詳細はそちらでご確認ください(^▽^)

ストライプと薔薇  36,800円

まずは袷カテゴリから一枚ご紹介します。
オレンジ色のストライプにオレンジ&イエローの薔薇。
薔薇大好きな私イチオシのとってもガーリーな紬です♪

しかもこちら、身丈163cm・裄68cmと大きめのお仕立て。
身丈はあるけど裄がもう少し…ってリサイクルにありがちですよね。
でもこちらはちゃんとどちらもたっぷりサイズですので、ご安心を!
しかもさらにっ、完全未使用品だったりするパーフォクトな着物ちゃんなんです(♥ω♥)

色とりどり 渦巻き  8,800円

合わせた帯はこちらの開き名古屋帯です。
こってりとした油絵のようなテイストが個性的な1本。
芯の使われていない開き名古屋帯ですので袷の着物にはもちろん、単衣の着物にも使える軽やかなお仕立てです。

淡赤とグリーンの亀甲  8,800円

お次も袷の紬です。

今度は少し大人で爽やかな1枚を。
薄緑と薄赤の大きめ亀甲を織り出した透明感のあるデザイン。
ハニカム柄のようにも見えますね。
柄は大きめですが色合いがふんわり優しいのでどちらかと言うと大人し目でシックな印象を受けます。
今回は下に紹介するポイント柄の帯を合わせて華やかな雰囲気にまとめましたが、もっとシンプルな帯を合わせてもすっきりとして粋にまとまるかと思います。

珊瑚色の地 牡丹の花  9,800円

そして合わせたのはこちらの名古屋帯です。

これ、前回入荷したアイテムなので見覚えのある方も多いかもしれません。

珊瑚色の地に牡丹のお花を描いた帯。
少し頭を垂れたような儚げで繊細な牡丹が印象的ですね。

 

それから今日は袋帯も粒ぞろい!
画像多めで本日は魅惑の三本ご紹介!

袋帯●竹林  48,500円
袋帯●蝶々と七宝  39,800円
袋帯●黒銀ベース 辻が花模様  18,800円

竹林の帯は訪問着や留袖に、その他の2本は振袖にオススメです。
この帯は何に合わせるの?この着物に合う帯って?
こんなシチュエーションに着たいんだけどどれを選んだらいいの?
そんなお悩みがありましたらオンラインショップのお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡くださいね♪

 

8月1日の入荷情報☆単衣・ウール・名古屋帯・振袖

●新着商品のお知らせです●
本日22:00に更新します。
8月1日新着
単衣     10点
ウール    2点
名古屋帯  11点
夏コート   1点
振袖     10点

本日は通常の入荷に加えて先日お知らせした通り、振袖どどんと10着入荷です!
本当にどれもこれも可愛くって可愛くって、ああ私も10年(以上)前に戻りたい…!!と悶絶していたアイテムばかりです。
振袖を探しているお嬢さん、ぜひぜひこちらも見てみてくださいませ。

塩瀬 黒地 黄色・白の花  16,800円

 

こちらは塩瀬の名古屋帯です。
黄色と白、二色のお花が華やか。
前帯の柄にも同じお花が描かれています。
片面は黄色いお花、片面は白いお花ですのでコーディネートに合わせて巻き方を変えてみるのも良いですね♪

赤地  黒薔薇 髭紬  13,800円

 

こちらも同じく名古屋帯。
髭紬の生地です。
赤×黒の組合せ、毒々しくて個人的に大好きな色使い。
薔薇は黒一色ですが濃淡が付けられていてとってもリアルな雰囲気です。

振袖 アンティーク調 百合の花  25,800円

 

そして振袖カテゴリから1枚ピックアップ♪
こちら洗える化繊の振袖なんです。
少しくすんだ辛子色地に百合の花、アンティーク調の色合いがレトロ可愛い雰囲気。
成人式はもちろん、袴を合わせて卒業式に、あるいはお正月に、結婚式の参列に、と色々なシーンで気軽にお使いいただけますよ(^O^)
ちなみにこちら、胴裏が赤色なんです。
紅絹をイメージしたんでしょうか。
見えない部分にもニクイ演出です。

 

艶やか振袖 アンティークも現代も

今週の土曜日はいつも通りの更新に加えて振袖を入荷予定です(^▽^)
今日は予告を兼ねて一部ちらっとご紹介します♪

FullSizeRenderFullSizeRender (3)

こちらはアンティーク黒の振袖。
大正から昭和初期にかけての作です。
波に宝船と松の柄が大変華やかでキリリと格好良いですね!

FullSizeRender (1)

FullSizeRender (2)

こちらも同じく大正から昭和初期にかけてのアンティークです。
地色はトルソーさんに着つけた色のほうが近いですね。濃い珊瑚色です。
黒地とはまた違う若々しく可憐な印象。

黒も珊瑚も八掛まで大胆に絵付けされています。
詳しくはアップ後に個別ページで是非ご覧ください。

FullSizeRender (4)IMG_5609

こちらは現代に近い時代の物です。
蝶々と牡丹、菖蒲などのお花が美しい1枚。
ふんわり優しい柄を囲むように入る黒の絞りが全体をきりっと締めてメリハリの付いたデザインに。

IMG_5611IMG_5612

こちらも同じく現代に近い時代の物ですね。
すっきりとした深いブルーの地に枝垂れ桜が描かれています。
ピンク、白、菫色、水色など桜の色はとってもカラフル!金平糖みたいな可愛らしさです。

他にも数点入荷予定です。
どうぞお楽しみに(・ω<)☆

7月25日の入荷情報

本日22:00に更新します。
7月25日新着

袷       18点
ウール    6点

今日は花火大会が行われていた地域も多くありますね。
夏と言えば花火!すいか!海!…そんな所でしょうか。
そしてそんな夏真っ盛りな季節に飛び込む袷&ウールの入荷です。
暑いわよーなんて言わずに、ぜひぜひ見てみてくださいな。
とっても素敵な着物、いっぱいありますよ。

アンティーク  椿と白梅 9,800円

今回もアンティーク着物入ってます。
こんなプリティー可愛い子ちゃんもありますよ。
濃いピンクの地に椿と白梅。
ぽってりまぁるい椿と控えめ繊細華奢な梅。

アンティークらしい長めのお袖もレトロで素敵ですね♪

画像だと見えづらいのですが、上前の椿一輪だけに刺繍が施されています。
ウォーリーを探せ!な気分で探してみましょう、レッツトライ。

アンティーク 大きな葵に菊・桐など 大正ロマン 13,800円

もいっちょアンティークいってみましょう。

これ、なかなか派手で私大好きな1枚。
ハート型代表選手・葵の葉に、菊や桐を添えたTHE大正ロマンなデザインです。
地色が白系だと比較的すっきりして見える物が多いのですが、こちらはがっつり華やか豪華絢爛!
お姫様気分で楽しんでみてください。

 

ブルーグレーの地 さくらんぼ 13,800円

ラスト三枚目は現代物です。

わーたしさくらんぼー♪なさくらんぼ柄小紋。
さくらんぼ実物大程度のミニサイズがキュート。
可愛い、けど、地色はブルーグレー系でしっとり大人し目。
だから年代問いません。
今回はポップな帯を合わせましたが無地っぽいシンプルな物だとぐっと大人っぽくなります。
ちなみに、ちらっと見える八掛はピンク色、ソーキュート。

7月18日の入荷情報(^▽^)アンティーク多めー!

●新着商品のお知らせです●

本日22:00に更新しました。
7月18日新着

袷       11点
長襦袢    14点

長襦袢は【その他】カテゴリからご覧くださいね♪

梅や橘の花丸 霞  28,500円

これぞ王道アンティーク!!と叫びたくなるくらいめちゃんこキュートな着物がこちら!!

赤地に花丸と霞。
小振り袖レベルに長いお袖。
大正ロマンな雰囲気たっぷりのアンティークです。

 

アンティーク長襦袢 藤の花と笠  12,800円

今日は久々に長襦袢もたっぷり入荷。
こちらはアンティーク絵羽の長襦袢です。
藤の花と笠の柄。
わっさわさでもっふもふのお花が華やかですよね♪
個人的には笠についてるミニリボンがキティちゃんみたいで可愛いなーなんてこっそり思っていました。

長襦袢 唐辛子 身丈たっぷり  12,800円

 

せっかくなんでもいっちょ長襦袢。

こちらは現代ものです。
一個前のブログ記事で書いた、身丈たっぷりサイズの襦袢がコチラ。
身丈143cmありますので175cm前後の方にぴったりかと。
しかもほぼ未使用のお品なんですヨ!

 

昨日の続き 長襦袢チラ見せ

こんにちは!
昨日のアンティーク着物に引き続き、今日は入荷予定の襦袢をちらっとご紹介しますよー。IMG_5561

IMG_5563

こちらは童子模様のアンティーク長襦袢。
童子柄ってアンティークでは時折お目にかかるデザインですけれど、この童子はとってもユニークな表情ですよね。
前髪ぱっつんおかっぱヘアのふくふくな姿と言い、ぽや~んとしたちょっと寝むそうな顔と言い、なんとも味のあるお顔です(^-^)

IMG_5567 IMG_5565

こんなハデハデなペイズリー柄の襦袢もありますよ。

蛍光ピンクと蛍光グリーンが目にも眩しいサイケなデザイン!
洋服生地から作られたのかな?
着物を着た時に袖裏からちらっと見えたり、裾からちらっと見えたりしたらすごーくインパクトがありますよね♪

FullSizeRender (2) IMG_5569

こんなはんなり系もありますよ。

ふんわりカラーの市松さんと、淡いピンクの紅葉さん。
とっても女性らしい柔らかな色合いですね。
紅葉さんは秋口に着たらよりいっそうオシャレかも(^▽^)

他にもたっぷり襦袢入荷しますよ。
あっ、そうそう、今回画像はありませんが身丈がとっても長い襦袢も1枚入ります。
170㎝以上の身長の方でも着られるミニ唐辛子模様の襦袢。
背の高い方必見です。

それでは今夜10時の更新をお楽しみに♪